自家栽培にお勧めブルーベリー5選
自家栽培にお勧めで、抑えておきたい品種は、収穫期順にラビットアイ系のブライトウェル、フェスティバル、パウダーブルー、バルドウィン。
ブライトウェルは、ラビットアイ系の早生品種で、大実で豊産性、果実品質が高い評価を得ている。
フェスティバルも、果実の大きさ・味・生産性と、バランスを備えた優良品種。
パウダーブルーは、高糖度系の代表品種なので採用してほしい品種。
バルドウィンは、個人的には一番好きな品種で、枝が折れる?と思うくらいに大きな実が沢山付くし、果実品質も極めて高い品種で、お盆頃に収穫期が全盛期を迎えるので、お盆に帰省がある実家では、親戚一同にかなり喜ばれる。
ラビットアイ系以外の分では、サザンハイブッシュ系のオニール、マグノリア。
ノーザンハイブッシュ系のアーリーブルー、エリザベス。
ハイブリッド系のピンクレモネード等になります。
オニール、マグノリア、アーリーブルー、エリザベスは、ハイブッシュ系の中では育てやすい方なので、果実品質が高めのハイブッシュ系に挑戦してみたい場合は、とりあえず選んでいただきたい品種になります。
ピンクレモネードに関しては、果実がピンク色なので視覚的にも楽しめる。ピンクなので甘くなさそうだけど、予想を裏切って甘くておいしい。
一度食べると、殆どの人が苗を購入したくなる優良品種である。と言うのが、選択の理由です。
果実出荷用にオススメの品種
果実を出荷する場合は、流通量の多い『ラビットアイ系』はライバルも多く、価格破壊・売れ残りが懸念されるので、殆どメリットが無い事が多い。
そこで、収穫期が前倒しできるハイブッシュ系品種が活躍します。
ハイブッシュ系に関しては、私はあまり所持していないので、インスタ等を参考にするのが良いです。OPIやスプリングハイ等のパテント品種が人気の様です。
お菓子作りやジャム加工で活躍する品種
お菓子作りやジャム加工でお勧めの品種は、ガーデンブルーになります。
理由は、甘くて美味しい高糖度系の品種で、果実が小ぶりだからです。
生食だと大実の方が好まれますが、ケーキやジャム加工で使う場合は、小さめの果実の方が使い勝手が良く、ジャムに加工する場合も、果実をケーキなどにトッピングする際にも、小粒の方が出来上がりが綺麗になります。
ふるさと納税にお勧め品種5選
上で紹介したすべての品種が、ふるさと納税にはオススメ出来る品種です。
ブルーベリーの果実は、収穫期には生で、それ以外も冷凍でもニーズが高いので、とにかく幅広い収穫期をカバーする事が有効です。
ブルーベリーは数百品種流通してますので、今回紹介させて頂いたような、とりあえず手に入りやすい品種から育てて頂ければ、失敗も少ないと思います。
YouTubeもやってますので、チャンネル登録お願いします!→@KichiseEngei
関連記事
ブルーベリーの選び方、育て方
ブルーベリー品種特性データ
ノーザンハイブッシュ系のアーリーブルー、エリザベス。
ハイブリッド系のピンクレモネード等になります。
オニール、マグノリア、アーリーブルー、エリザベスは、ハイブッシュ系の中では育てやすい方なので、果実品質が高めのハイブッシュ系に挑戦してみたい場合は、とりあえず選んでいただきたい品種になります。
ピンクレモネードに関しては、果実がピンク色なので視覚的にも楽しめる。ピンクなので甘くなさそうだけど、予想を裏切って甘くておいしい。
一度食べると、殆どの人が苗を購入したくなる優良品種である。と言うのが、選択の理由です。
そこで、収穫期が前倒しできるハイブッシュ系品種が活躍します。
ハイブッシュ系に関しては、私はあまり所持していないので、インスタ等を参考にするのが良いです。OPIやスプリングハイ等のパテント品種が人気の様です。
理由は、甘くて美味しい高糖度系の品種で、果実が小ぶりだからです。
生食だと大実の方が好まれますが、ケーキやジャム加工で使う場合は、小さめの果実の方が使い勝手が良く、ジャムに加工する場合も、果実をケーキなどにトッピングする際にも、小粒の方が出来上がりが綺麗になります。
ブルーベリーの果実は、収穫期には生で、それ以外も冷凍でもニーズが高いので、とにかく幅広い収穫期をカバーする事が有効です。
0 件のコメント:
コメントを投稿